調査結果

アマプラ・ネフリ等配信サービスのYouTubeチャンネル活用戦略を比較する<定額制動画配信サービス ブランド・ロイヤリティ調査>

YouTube公式チャネル動画再生回数ランキング(7月)

国内の定額制動画配信18サービスを対象に、認知・利用などの市場浸透状況、露出状況などを毎月レポートしている「定額制動画配信サービス ブランド・ロイヤリティ調査」は2021年7月号より、各サービスの「YouTube公式チャネルにおける動画再生回数」調査を追加し、これまでの「テレビCM」「番組内露出(番宣)」「ツイッター」「WEBニュース」「ブログ」と合わせ、より多面的に分析が行えるようになりました。

そこで今回、最新8月号(調査期間7/1~7/31)の調査結果をもとに、定額制動画配信サービスのYouTube公式チャネルでの露出に注目し、同じく動画訴求メディアである「テレビCM」「番組内露出(番宣)」と比較した分析結果をレポートいたします。

【調査ハイライト】

2021年7月における「YouTube公式チャネル動画再生回数」「テレビCM」「番組内露出(番宣)」調査データから、サービス毎に下記のような露出戦略の特徴が見えてきました。

  1. テレビCM露出が多く、短尺・宣伝型の動画でYouTubeも積極利用するサービス
    「Amazonプライム・ビデオ」「ディズニープラス」「Netflix」*
  2. テレビ露出は少な目だが、長尺・コンテンツ体験型の動画でYouTubeを積極利用するサービス
    「ABEMAプレミアム」「DAZN」「dTV」*
  3. YouTubeより自社メディアであるテレビでの番組露出を活用するテレビ局系サービス
    「Hulu」「Paravi(パラビ)」「TELASA(テラサ)」「FOD(FODプレミアム)」*
  4. 詳細は「GEM Standard」にてご確認ください。

    ▼アマプラ・ネフリ等配信サービスのYouTubeチャンネル活用戦略を比較する<定額制動画配信サービス ブランド・ロイヤリティ調査>

ページTOPへ gotop